NEWS

『はたおとMARKET』を開催いたします!
2023年10月18日
朝晩は肌寒くなり、季節はいつの間にかすっかり秋 とっても過ごしやすい気候になり、イベントシーズンの到来ですね この秋、須裁株式会社にて 機音(はたおと)の聴こえる、織物工場のマーケットイベント 『はたおとMARKET』を



Jacquard Worksと、恵比寿のフラワーショップ『kusakanmuri』 コラボの新商品が誕生しました
2023年4月28日
Jacquard Worksと、渋谷区恵比寿にある白と緑のフラワーショップ『kusakanmuri』 コラボの新商品が誕生しました
MEDIA


Jacquard Worksの第一弾プロジェクト:「花のにしはら」様とのコラボ商品について、上毛新聞に掲載されました
2022年5月8日
Jacquard Worksの第一弾プロジェクト:「花のにしはら」様について、上毛新聞に掲載されました

Jacquard Worksの第一弾プロジェクト:「花のにしはら」様とのコラボ商品について、桐生タイムスに掲載されました
2022年5月2日
Jacquard Worksの第一弾プロジェクト:「花のにしはら」様について、桐生タイムスに掲載されました

PROJECT




オリジナル桐生織生地オーダーについてのアンケートご協力のお願い
2020年11月6日
SUSAIでは不定期で極小ロットにてオリジナル織物を作成いただける企画を行っています。来年実施予定の次回企画に向けて、アンケートを実施いたしますのでご協力いただけますと幸いです。 アンケートフォーム アンケートは過去
STORY

ジャカード織生地が出来るまで vol.8 工程⑧~⑩:整理、加工、梱包・出荷 ~風合いや表情を決める最後の仕上げ~
2023年6月15日
ジャカード織物の工程の最終回。前回ご紹介した、織物を実際に織る工程である「工程⑦:製織(せいしょく)」のあと、出荷されるまでのお話です。

ジャカード織生地が出来るまで vol.7 工程⑦:製織(せいしょく) ~フィナーレの始まり~
2022年10月19日
ジャカード織物の工程で、「製織(せいしょく)」とよばれる、実際に経糸と緯糸で織物を織っていく工程についてご紹介していきます。

ジャカード織生地が出来るまで vol.6 工程⑥:整経(せいけい) ~織物の屋台骨~
2022年1月11日
「工程⑤:染色(せんしょく)」のあとに行われる「工程⑥:整経(せいけい)」、つまり、織物を織るときの経糸(たていと)の準備についてご紹介していきます。

ジャカード織生地が出来るまで vol.5 工程⑤:染色 ~織物づくりの化学~
2021年7月12日
今回は、ジャカード織生地の製作工程で、「工程④:原料(糸)の仕入れ」のあとに行われる、「工程⑤:染色(せんしょく)」についてご紹介していきます。